その後届いた株主優待 日本フィルコンからはワインが 横須賀海軍カレーはどこからか失念 アウトソーシングからはクオカードが 日本商業開発からはグルメカードが届きました。 トラックバック:0 コメント:0 2021年03月28日 続きを読むread more
株主優待 すかいらーくホールディングス すかいらーくの株主優待カードが届きました。 優待額が減らされたとはいえまだまだ魅力ある優待です。 トラックバック:0 コメント:0 2021年03月14日 続きを読むread more
最近届いた株主優待 ユニバーサル園芸社からクオカードとヒューリックからカタログギフトが届きました。 どちらの会社もコロナ下でも業績は悪くないようです。 トラックバック:0 コメント:0 2021年03月04日 続きを読むread more
投資主優待 大江戸温泉リート 大江戸温泉リートから株主優待券(投資主優待券)1,000円分が届きました。 ホテルはコロナで正念場です。 トラックバック:0 コメント:0 2021年02月15日 続きを読むread more
株主優待 ファーストブラザーズ 先日利益確定を完了したファーストブラザーズから最後の優待が届きました。 クオカード4,000円分です。 配当利回りは低いとはいえ、魅力的な優待でした。 優待改悪で、500株以上保有しないと優待ポイントがもらえなくなりますので、保有株すべて売却することにしました。 トラックバック:0 コメント:0 2021年02月06日 続きを読むread more
株主優待 TOKAIホールディングス TOKAIホールディングスから富士の天然水500ml×12本が届きました。 年2回届きます。 我が家では災害備蓄用です。 トラックバック:0 コメント:0 2021年01月11日 続きを読むread more
年末に届いた株主優待 コロナが猛威を振るう2020年末ですが、届いた株主優待をまとめてアップしておきます。 カタログギフトの優待は、受け取るころはどこからの優待か忘れてしまいます。 どこかの優待で頼んでおいたコーヒーのドリップ用具が届きましたが、有田焼の漏斗の穴が丸なので普通のろ紙は使いにくそうです。 エフ・シー・シーからは、毎年楽しみな… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月28日 続きを読むread more
株主優待 ヤマダホールディングスほか ヤマダ電機のヤマダホールディングスとスイミングスクールのジェイエスエスから優待券が届きました。 トラックバック:0 コメント:0 2020年12月16日 続きを読むread more
その後届いた株主優待 年末も優待のラッシュシーズンです。 アークス、エスクリ、カワタ、平和、東急不動産、日本商業開発、ダイオーズ、粧美堂から優待が届きました。 残念なことに、平和の優待は付与条件悪化です。 トラックバック:0 コメント:0 2020年12月12日 続きを読むread more
カレンダーの株主優待 この時期特徴的なのがカレンダーの株主優待です。 カレンダーを送ってくれる企業は株主を大事にしている印象があります。 新興企業やIT企業でカレンダーを送ってくれるところはあまりないですね。 ホンダ、コニカミノルタ、松田産業、キヤノンから届きました。 トラックバック:0 コメント:0 2020年12月05日 続きを読むread more
その後届いた株主優待 12月も優待のハイシーズンです。 その後届いた優待です。 青山商事は損切りしてしまいました。 今振り返るとなぜここを買ったのかは謎です。 キーコーヒーからの優待です。 いつも楽しみにしています。 AFC−HDアムスライフサイエンスからの優待券、ここは事業内容やオーナー社長の小型株であることから期待しているの… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月05日 続きを読むread more
その後届いた株主優待 ビックカメラからはお買い物優待券が届きました。 どこの優待か失念しましたが、カタログギフトで頼んでいたコーヒーが届きました。 明光義塾からはクオカードの優待です。 カーブスからもクオカードです。 バロックジャパンリミテッドからも優待クーポンが届きました。 トラックバック:0 コメント:0 2020年11月28日 続きを読むread more
その後届いた株主優待 JALから優待券が届きました。 コロナのせいで当分使う機会はなさそうです。 航空業界は青息吐息、JAL株では昔大損させられましたが、またそうなるかもしれません。 フコクからは新潟の棚田米が届きました。 日本BS放送からはビックカメラの商品券が届きました。 優待券と違って有効期限がないので重宝します。 トラックバック:0 コメント:0 2020年11月16日 続きを読むread more
株主優待 ラフランス二箱 ヒューリックとエスリードから、山形名産のラフランスがほぼ同時に届きました。 どうやら、選べる優待で同じものを選んでいたようです。 トラックバック:0 コメント:0 2020年11月08日 続きを読むread more
株主優待 不二製油グループ本社 不二製油グループ本社からチョコレートや投入など自社製品が優待として送られてきました。 毎年楽しみな優待です。 自社製品なので、クオカードのように突然廃止されることもないでしょう。 トラックバック:0 コメント:0 2020年11月08日 続きを読むread more
優待休止 ディア・ライフ ディア・ライフから優待休止のお知らせです。 「今後の株主優待制度の目的や内容について見直しを行うため」としていますが、そうであれば見直しの結論が出るまで優待は続けてほしいものです。 持ち株数に応じたポイントがもらえていろいろな商品がもらえる魅力的な優待だっただけに残念ですね。 見かけ上さほど業績悪化してしているようには見えませんが… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月05日 続きを読むread more
優待改悪 JPホールディングス 全国で保育所を運営するJPホールディングス(2749)の株主優待が改悪されました。 知りませんでしたが、8月には発表されていたようです。 改悪理由は、決まり文句の「株主への公平な利益還元のため」としています。 毎年9月末に持ち株数に応じたプレミアム優待倶楽部で好きな商品が選べるポイントが付与されていたのが、直前に廃止されていたようです… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月09日 続きを読むread more
その後届いた株主優待 まとめて 昭文社からは自社出版物が届きました。 最近制度改善されて出版物が選べるようになったのはいいですね。 RIZAPからは頼んでおいた優待品が届きました。 業績悪化のため優待制度もひどく劣化して、あまりほしい商品はありませんでした。 かっては含み益だった持ち株も含み損になっています。 ムゲンエステートからはクオカード… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月07日 続きを読むread more
その後届いた株主優待 まとめて 株主優待のオフシーズンなので、時々しか届きませんが、まとめてアップしておきます。 ユニプレスからはクオカード。 ツカダ・グローバルホールディングからはレストランの割引券ですが、近くにない限り使用不可能な優待です。 すかいらーくホールディングスからはガストなどで使える優待券、こちらは使い勝手のいいものですが、… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月18日 続きを読むread more
最近届いた株主優待 飲み物 TOKAIホールディングスからはミネラルウォーターが届きました。 災害備蓄用として最適です。 ジャパンフーズからはお茶が届きました。 トラックバック:0 コメント:0 2020年08月27日 続きを読むread more
最近届いた株主優待 まとめて 東海東京フィナンシャル・ホールディングスからはエビスビールが届きました。 ユニプレスからは頼んでいたオリーブオイルが届きました。 岡谷電機産業からはおこめ券が届きました。 トラックバック:0 コメント:0 2020年08月02日 続きを読むread more
優待株の整理 割高になり過ぎた優待株や優待と配当を合わせても3%の利回りに達しない優待株はすこし整理することにしました。 とりあえず売却完了した銘柄は以下のとおりです。 すべて多少の利益確定でした。 ほかにもアマナ(2402)も業績悪化に伴い割高になり過ぎましたので100株だけ残して利益確定しました。 いずれ、優待廃止や株価下落となるのではないでし… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月23日 続きを読むread more
最近届いた株主優待 まとめて その後届いた優待をまとめてアップしておきます。 オリックスのふるさと優待ではハチミツをいただきました。 日本製紙からは自社製品の詰め合わせです。 シーボンからは頼んでいた化粧水です。 今年は化粧水と乳液のセットはなくなりました。 アークスからはリンゴジュースです。 明太子とクッキーは… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月23日 続きを読むread more
株主優待 まとめて その後届いた優待です。 マルハニチロからは頼んでいた海苔が、エクセディからは頼んでいたコーヒーが、オリックスからは頼んでいたカレーが届きました。 レトルトパックでなく缶詰のカレーは珍しいですね。 トラックバック:0 コメント:0 2020年07月12日 続きを読むread more
株主優待 RIZAPグループ RIZAPグループから優待のカタログが届きました。 業績が悪化しているためか、優待の内容も悪化して、健康食品や健康器具がほとんどとなり、いくらポイントが多くても欲しいと思うようなものはありません(個人の感想ですが)。 株価も高値から十分の一以下となり今や含み損状態です。 業績が悪いのだから優待などやめたほうがいいのですが、やめたらさら… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月05日 続きを読むread more
株主優待 いろいろ 優待のラッシュもそろそろ終わりです。 タカラレーベンからはお米券 T&K TOKAからは頼んでいたドライヤー ブックオフグループホールディングスからは買い物券 極洋からは缶詰ですが、以前に比べると少なくなりました。 トラックバック:0 コメント:0 2020年07月05日 続きを読むread more
株主優待 まとめていろいろ その後届いた優待です。 日本精線、飯田グループホールディングス、エイベックス、ライドオンエクスプレスホールディングス、小林洋行、青山商事 トラックバック:0 コメント:0 2020年07月02日 続きを読むread more
株主優待 いろいろまとめて その後届いた優待です。 リソルホールディングス、川辺、アイ・ケイ・ケイ、大同メタル工業、ヤマダ電機、松田産業 トラックバック:0 コメント:0 2020年07月01日 続きを読むread more